上大岡トメの著作一覧

のうだま1-やる気の秘密 簡体字版 表紙 のうだま1-やる気の秘密 簡体字版 中ページ

のうだま1-やる気の秘密 簡体字版

たくさんの方々が読んでくださった「のうだま」。簡体字版ができました。
さらにたくさんの方々に、「三日坊主でも大丈夫!」ってことをお伝えしたいです。(2024)

マンガで解決 親の認知症とお金が不安です 表紙 マンガで解決 親の認知症とお金が不安です 中ページ

マンガで解決 親の認知症とお金が不安です

認知症になったらこれからどうなるの?
どんな病気?
お金対策は?
ひとり暮らしはできるの?
遠距離介護はできるの?

「認知症」の知りたいことがすべてのっています。
2021年発刊の「マンガで解決 親の介護とお金が不安です」の第2弾(2024)

Amazon
遺伝子が私の才能も病気も決めているの? 表紙 遺伝子が私の才能も病気も決めているの? 中ページ

遺伝子が私の才能も病気も決めているの?

どんな遺伝子を持っているかではなく、それが働いているかどうかがポイントなのです。
細胞、遺伝子。この小さなモノたちが働く壮大な生命のシステムを、全編マンガで読み解きます。(2023)

Amazon
「日本のふくもの図鑑」文庫 表紙 「日本のふくもの図鑑」文庫 中ページ

日本のふくもの図鑑 文庫化

47都道府県のふくもの(縁起物)を、ふくもの隊がチョイス。
2015年に出版したものを、装丁も新たに文庫化。
手のひらサイズで、いつもお手元に。「ふく」を呼ぶ一冊です。(2021)

Amazon
親の介護とお金が不安です 表紙 親の介護とお金が不安です 中ページ

親の介護とお金が不安です

ある日突然トメに、「母親が歩けなくなった!」という連絡が。
久しぶりに会う両親は、すごく年をとって見えた。あっという間に進む親の老化。
そして必ず直面する介護。でもこの本を読んでおけば、慌てません。
監修の黒田尚子さん、担当編集のコンさん、ライティングの神さん、みんな絶賛介護中。(2021)

Amazon
「老いる自分をゆるしてあげる。」文庫 表紙 「老いる自分をゆるしてあげる。」文庫 中ページ

老いる自分をゆるしてあげる。 文庫化

2019年に発刊したものを文庫化。
カバーも描き下ろしました。慌てず、焦らず老化を受け入れ、今やることがわかります。
解説は、辛酸なめ子さん。(2021)

Amazon
縁切り神社でスッキリ!表紙 縁切り神社でスッキリ!中ページ

縁切り神社でスッキリ!しあわせ結び 全国開運神社めぐり

人間関係、恋愛、仕事、健康。良縁は悪縁を整理し、切り離した後に出会えるもの。同時に人生に閉塞を覚える5人が、新しい扉を開く話でもあります。(2019)

Amazon
老いる自分をゆるしてあげる 表紙 老いる自分をゆるしてあげる 中ページ

老いる自分をゆるしてあげる

50歳を間近に控え体調を崩したトメ。まわりのアラフィフも急に病気になる人が増えている。老化ってこういうことなの?カラダの中で何が起きているのかをコミックで展開。今やるべきこともわかります(2019)

Amazon
祭りさんぽ 祭りさんぽ

祭りさんぽ

ふくもの隊のトメとエビスで、一生に1度は行きたいお祭り9カ所を験取材!豪華な山車に興奮し、神輿を勝木、笛や太鼓に羽根尾鶏、地元メシに舌鼓を打ってきました。(2017)

Amazon
子どもがひきこもりになりかけたら

子どもがひきこもりになりかけたら

大学進学、就活、就職。環境の変化でつまづき、ひきこもりになる若者が年々増えています。著者のコドモたちも就職をひかえる身。決して人ごとではありません。そこから見えて来る親子関係。子育て中の方全てに捧げる一冊です。(2015)

Amazon
コチャレ!小さいチャレンジで次の扉を開ける

コチャレ!小さいチャレンジで次の扉を開ける

日々ごきげんに過ごすため、そのかたわらに「読む処方箋」として置いてください。
「やる気がでないとき」「疲れちゃったとき」「次の扉を開けたいとき」など、あなたにシュッと一発「やる気のギフト」をくれますよ。(2015)

Amazon
日本のふくもの図鑑

日本のふくもの図鑑

縁起がよくて、かわいくて、美しいものたち。それが「ふくもの」。
昔から伝わるもの物、最近の物など、日本全国47都道府県の「ふくもの」たちをイラストでご紹介。ページをめくるだけで「ふく」なキモチになります。(2015)

Amazon
宿坊さんぽ

宿坊さんぽ

忙しくて、常に時間に追われているあなた。ココロにいつのまについた垢を取りに、週末は宿坊に行ってみませんか?日常を離れて静寂、清浄な場所でプチ出家。自分に向き合いましょう。目の濁れも取れて、景色が変わります。(2015)

Amazon
ずさんな家計を整えました。

ずさんな家計を整えました。

「家計簿はつけなくてよろしい!」というコトバで畠中先生にべた惚れの著者。
この1冊を描いたことで、ホントにずさんな家計から卒業できました。まずは、現実に流れているお金を見ること。(2014)

Amazon
「上大岡トメの常識のアナをふさげ!!」(主婦の友社)マンガ+エッセイ

「上大岡トメの常識のアナをふさげ!!」(主婦の友社)マンガ+エッセイ

正解があるようで実はない“常識”というもの。人とその尺度が違うと感じたときのストレスはとても大きい!人間関係に波風立てず、円滑にそれを解決する方法は?著者が、キッパリ!とお答えします。(2013)

Amazon
「神社さんぽ2」+ふくもの隊(アーススター・エンターテイメント)マンガ+エッセイ

「神社さんぽ2」+ふくもの隊(アーススター・エンターテイメント)マンガ+エッセイ

ふくもの隊、20年に1度の式年遷宮を迎える伊勢神宮と60年ぶりの遷宮を迎える出雲大社にお参りします。それ以外にも八幡宮、天満宮、稲荷などさまざまな神社にもさんぽします。神様を知れば、御利益もあがる!?(2013)

Amazon
「50歳になると35歳に見える人と65歳に見える人がいるらしい」タカコ・ナカムラ氏と共著(主婦の友社)対談

「50歳になると35歳に見える人と65歳に見える人がいるらしい」タカコ・ナカムラ氏と共著(主婦の友社)対談

山口→東京に行った料理家のタカコ・ナカムラさんと東京→山口に行ったトメが、「ホールフード」で出会いました。40代、50代を過ぎてホントに美しいとはどういうこと?と語りあいます。(2013)

Amazon
「今日の小幸せ」(ちくま文庫)エッセイ+マンガ

「今日の小幸せ」(ちくま文庫)エッセイ+マンガ

記念日をつくるような大きな幸せはなかなかないけど、ココロの中で思わずガッツポーズをするような小さい幸せは、日常生活にたくさん転がっています。それを、「小幸せ」と呼びます。
この「小幸せ」に気づく力がつくと、日々がさらにごきげんに!(2012)

Amazon
「のうだま2 記憶力が年齢とともにおとろえるなんてウソ!」池谷裕二氏と共著(幻冬舎)

「のうだま2 記憶力が年齢とともにおとろえるなんてウソ!」池谷裕二氏と共著(幻冬舎)

歳を取っても、脳の神経細胞は減らない」。この驚くべき事実を、脳研究者の池谷裕二さんと解き明かしていきます。記憶力の一番の敵は、好奇心を失うこと!(2012)

Amazon
開運!神社さんぽ 古事記でめぐるご利益満点の旅」(アーススター・エンターテイメント)マンガ+エッセイ

開運!神社さんぽ 古事記でめぐるご利益満点の旅」(アーススター・エンターテイメント)マンガ+エッセイ

ふくもの隊、今度は神社へ!編さん1300年を迎えた古事記にのっとって、神様に会いに神社をさんぽ。伊勢、出雲、高千穂、奈良、京都に向かいます。(2011)

Amazon
「ブタたまちゃん へこんでももとどおり!」(カドカワ)マンガ

「ブタたまちゃん へこんでももとどおり!」(カドカワ)マンガ

草むらに入ったサッカーボールを探していたアユム(9歳)が見つけたのは、サッカーボールよりちょっと小さい不思議な生物「ブタたまちゃん」だった!無邪気でひたむきで、かなりのん気なほのぼのストーリー。(2011)

Amazon
「生き延びるための地震学入門」(幻冬舎 上大岡アネと共著)対談+マンガ

「生き延びるための地震学入門」(幻冬舎 上大岡アネと共著)対談+マンガ

「正しく恐れる」。それには、相手を知ること。2011年、日本を襲った東日本大震災。それを受けて地震学者のアネ(トメの実姉)に、著者が地震に関する疑問をぶつけます。人間はこの先、どうやって地震につきあっていけばいいの?(2011)

Amazon
「トメさんちの前向きごはん 毎日のごはん作りがラクになる49のヒント」(カドカワ)エッセイ+マンガ

「トメさんちの前向きごはん 毎日のごはん作りがラクになる49のヒント」(カドカワ)エッセイ+マンガ

「食べることは生きること」といいつつ、毎日のごはん作りは大変。食いしん坊の著者が、「面倒くさい」「時間がない」「メニューが思い浮かばない」時も、えいやーッと乗り切るワザを紹介。(2010)

Amazon
「島さんぽ」上大岡トメ+ふくもの隊(カドカワ)マンガ+エッセイ

「島さんぽ」上大岡トメ+ふくもの隊(カドカワ)マンガ+エッセイ

ふくもの隊、今度は「ふくなこと」を求めて、島に出かけます。屋久島、沖縄、淡路島、八丈島。果たして「ふく」は見つかったか!?(2010)

Amazon
「トメさんちの愛犬マヤ」(飛鳥新社)エッセイ+マンガ

「トメさんちの愛犬マヤ」(飛鳥新社)エッセイ+マンガ

著者が人生初めて犬を飼う。その犬はとっても臆病で、里親譲渡会で最後まで残っていました。いつまでも、家族によそよそしいマヤ。でも徐々に・・・。犬と生活するってどういうことか、考える一冊。(2009)

Amazon
「上大岡トメのいつもと違う日」(日経新聞社出版)エッセイ+マンガ

「上大岡トメのいつもと違う日」(日経新聞社出版)エッセイ+マンガ

「明日は今日と違う日」と信じる著書が、ワクワクした明日を迎えるためにすることをエッセイで紹介。「キッパリ!」の原点でもあります。(2009)

Amazon
「のうだま やる気の秘密」池谷裕二氏と共著(幻冬舎)マンガ+エッセイ

「のうだま やる気の秘密」池谷裕二氏と共著(幻冬舎)マンガ+エッセイ

3日坊主は当然。続けられないのは、脳があきっぽくできているから。
だから「やる気」を引き出すためには、脳をだませばいいのです。
脳研究者の池谷さんと脳の秘密に迫る!これで三日坊主にさよなら〜。(2008)

Amazon
「これでもかーちゃんやってます」(筑摩書房)エッセイ

「これでもかーちゃんやってます」(筑摩書房)エッセイ

頑張らなくても大丈夫!ちょっとくらい家が散らかってても、キーってつい怒っちゃっても、晩ごはんが少々手抜きになっても、いいんじゃない?
完璧な母を目指すより、等身大で子育てしよう。著書の実際の体験をエッセイで一冊に。(2007)

Amazon
「みんなのスッキリ!」(幻冬舎)マンガ+エッセイ

「みんなのスッキリ!」(幻冬舎)マンガ+エッセイ

読者さんから集めた「あなたのスッキリ!」を一挙公開!「あるある〜」と思わずうなってしまいます。うっぷんを晴らしたい方に是非!(2007)

Amazon
「しろのあお2 小学5年生編」(飛鳥新社)エッセイ+マンガ

「しろのあお2 小学5年生編」(飛鳥新社)エッセイ+マンガ

城野あおが5年生になりました。全編マンガで、ますますおバカ全開!でも、コドモたちなりに考えることもあるのです。オトナも考えさせられます。
親子で読んでくださいね。(2006)

Amazon
「スッキリ!たった5分間で余分なものをそぎ落とす方法」(幻冬舎)エッセイ+マンガ

「スッキリ!たった5分間で余分なものをそぎ落とす方法」(幻冬舎)エッセイ+マンガ

「キッパリ!」の姉妹本。心身の余分なものを削ぎ落として、軽やかに日常を送るのです。(2005)

Amazon
「ふくもの 幸せお届けします」上大岡トメ+ふくもの堂(小学館)写真、エッセイ、マンガ

「ふくもの 幸せお届けします」上大岡トメ+ふくもの堂(小学館)写真、エッセイ、マンガ

「ふくもの隊」結成のきっかけとなったい一冊。日本の縁起物を紹介。「ふく」はものを大切にするキモチにやってきます。見ているだけでほっこりする一冊。(2005)

Amazon
「しろのあお 小学生に学ぶ31コのこと」(飛鳥新社)エッセイ+マンガ

「しろのあお 小学生に学ぶ31コのこと」(飛鳥新社)エッセイ+マンガ

小学校4年生の男の子、「城野あお」のちょっとまぬけでおバカな日常を描いたもの。でもその素直さから、オトナが忘れてしまったことを思い出すのでした。(2005)

Amazon
「キッパリ!たった5分間で自分を変える方法」(幻冬舎)エッセイ+マンガ

「キッパリ!たった5分間で自分を変える方法」(幻冬舎)エッセイ+マンガ

著書が30代に入った頃、自分がキライになる出来事続出。なんとか自分を変えたくて、描いた一冊。笑いながら自分が変わっていきます。おかげさまでミリオンセラー。(2004)

Amazon
「ほげほげ 赤ちゃんとなかよりになる50の研究」(ベネッセコーポレーション)エッセイ+マンガ

「ほげほげ 赤ちゃんとなかよりになる50の研究」(ベネッセコーポレーション)エッセイ+マンガ

「アカンボと同じポーズができるか?」「紙オムツはどのくらい水を吸収するのか?」アカンボを知る、アカンボと仲良しになる秘訣を満載。(1996)

Amazon
海外出版

海外出版

海外版も出ています。